43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

霧島市議会 2021-02-25 令和 3年第1回定例会(第4日目 2月25日)

別の言い方をすれば,使う側にとっては個別受信機を携帯で確保できると。そういうイメージを持っていたらいいのかなと思います。なお,このアプリをインストールすることによって,個別受信機というのは基本的には屋内でしか使うことはできないんですけれども,スマホでこの機能を持たせることによって屋外でもそういう情報を聴くことができる。それから,県外にいても例えば家族の親の心配を。

姶良市議会 2019-06-24 06月24日-02号

皆さんおっしゃるのは、この辺の中山間の方は、個別受信機があるから聞こえるというんです。よく聞こえるといっていました。 私が皆さんから意見聞くのは、何か町中の人の声が多いんです。ハウリングするとか。聞こえが悪いとかいうのがあるんですけど、今後またその辺のところは検証してください。 次に、災害弱者への、特に障がい者への件なんですが、これ蒲生の方の障がい者の方の声です。

伊佐市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文 2018年09月12日開催

裏表で両面で印刷しております裏側の平成34年度までの機器の更新に必要な予算額というところがございまして、その横の個別受信機を12万円と書いておりますが、ここは1.2万円、1万2,000円に訂正をお願いいたします。12万円を1.2万円ということでお願いいたします。  それでは、説明いたします。  

霧島市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第3日目 9月12日)

このような中,デジタル化を国策として推進した国がその移行に伴う支援制度を時限的に実施しており,既に当該支援制度は終了しているものであること,また本来,個人の資産の形成につながるものであることを踏まえれば,市が実施主体となって,個別受信アンテナの設置ケーブルテレビや共聴施設への加入に対する助成を行うことについては,現時点では,難しいものと考えております。

鹿屋市議会 2018-03-20 03月20日-05号

防災行政無線設置率は100%かとの質疑があり、これについては、個別受信機は町内会加入世帯の、2万8,188台設置の89.9%、未加入世帯には、緊急告知用FMラジオを921台設置の6.5%となっており、事業所には1,254台設置しているが、設置率については100%には達していないとのことであります。 次に、書類審査における要望事項について、申し上げます。 

霧島市議会 2017-10-06 平成29年第3回定例会(第8日目10月 6日)

次に,市民環境部関係では,「霧島地区サンビレッジ地域市営住宅にはコミュ二ティ無線設置されているが,県営住宅には設置されていないので設置してほしいとの要望があるがどうか」との質疑に,「市営住宅には建築住宅課コミュニティ無線個別受信機を貸与するが,県営住宅については,県の状況を確認しながら庁内の関係課で対応を検討中で近いうちに結論が出る」との答弁

霧島市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第2日目 6月13日)

○8番(前島広紀君)  話は変わりますけれども,先ほども申しましたように,平成22年の頃にここに入ったときには,携帯電話がつながらないような状況であって,情報の伝え方というのがまだ無いときでありましたけれども,先ほど答弁にございましたけれども,モーターサイレンなどを設置したというふうにありますけれども,現在はモーターサイレン個別受信機,これは各家庭に対してだろうと思いますけれども,この辺りで情報

伊佐市議会 2017-03-24 平成29年第1回定例会(第6日目) 本文 2017年03月24日開催

課長説明の後、質疑に入り、主な質疑として「屋外拡声器修繕料は」と質され、「屋外拡声器51基と各自治会公民館等個別受信機の年2回の保守点検を委託し、補修が必要なものは修繕料を使って補修する」との説明でした。  また、「湯之尾の地盤沈下状況は」と質され、「平成28年度のデータはまだ出ていない。

姶良市議会 2016-06-21 06月21日-03号

そのようなことから、やはり防災ラジオ、または防災行政無線個別受信機等は重要なものであると考えております。 以上でございます。 ◆7番(神村次郎君) 時間があまりないんで簡単におっしゃいました。もっと詳しく説明してほしかったんですが、FM局もできますよね。FMを使って防災行政無線を流す、そういう方法もあります。個別受信機もあります。津波のときに7mが想定されていますが、最大。

霧島市議会 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第5日目 6月17日)

それと各自治会公民館設置しているコミュニティ無線機に接続し,更なる利便性を図るという取組もなされておりますが,熊本震災後に思うことは,コミュニティ無線個別受信機が各戸に配置されていますが家が崩壊した場合には使用不能の状態になる。ましては,自宅にそのまま在宅できない状況で,避難所又は車中泊という今までにないケースが発生しております。

姶良市議会 2015-12-04 12月04日-06号

それから、先ほど質疑がありますが、この個別受信機の改善にも使えるものなのかということを確認いたします。 最後に、就学援助費でございますけれども、この就学援助につきましては、要保護、それから準要保護児童生徒を対象としているわけですが、それぞれ内訳、人数、これはもうわかればご答弁いただきたいと思いますが、時間がかかるようでしたらば、後ほどという、委員会までのということでも結構でございます。 

姶良市議会 2015-07-06 07月06日-07号

自治組織放送設備補助は1件で、重富・山ノ口自治会内の情報伝達有線放送システム(個別受信機)を20機購入する費用の計上です。主な歳入は、コミュニティ助成事業補助金です。 商工観光課商工費観光費は、546万4,000円の補正です。あいらびゅー号乗車1万人達成記念として、イベントを開催するもので、あいらびゅー号の宣伝やご当地グルメ農産加工品特産品の販売、キャラクターショー等を計画しています。

姶良市議会 2014-09-10 09月10日-03号

要旨1、土砂災害警戒区域(土石流・急傾斜地の崩壊)地すべり危険箇所には、全世帯個別受信機は設置されているのか伺います。 要旨2、土砂災害が想定される地域で、土砂災害警戒区域の指定ができない地域があるか伺います。 要旨3、緊急時は行政からの適格な避難誘導自主避難も重要であります。自主避難の体勢は整備されているか伺います。 以下は、一般質問席よりお伺いいたします。